HAPPY STATIONERY WEEKENDS

週末は文具を愛でて…

日本と台湾の架け橋となる文具が登場(HAPPYMT)

 

HAPPYMTとは

「HAPPYMT」とは1980年に台湾にてペンの製造業を始めたMikeとTerriが立ち上げた新ブランドです。二人はもともと、「ARTEX」という多面的で華やかなデザインを重視する別ブランドを持っていたのですが、もっとシンプルなデザインを重視したブランドを立ち上げたいという想いから「HAPPYMT」が生まれました。

日本でのクラウドファンディング

そんな「HAPPYMT」の日本上陸に際し、この度、クラウドファンディングが行われています。「日本と台湾を結ぶ架け橋に」というコンセプトで生まれた今回のシリーズは、台湾人から見た懐かしい日本の原風景をイメージした五色のインクを中心に商品展開がされています。

今回の企画は、「コロナ禍が収束して、また旅に出られる日を楽しみに、「加油(頑張れ)!」と日本を応援する企画から誕生」したとのこと。ぼくも含めて、ぼくの周りでもコロナが収束したら行きたい地域のトップが台湾なので、もう、まさにこの企画はとても嬉しいです。

日本の原風景

そして、そんな日本の原風景をイメージした5色というのがこちら。
涅(ブラック)、薪炭(ブラウン)、竈(グレー)、天鵞絨(ダークグリーン)、蜜柑(オレンジ)の五色です。

涅(ブラック)は、池が多い日本をイメージした色。
薪炭(ブラウン)は、昔の日本の生活に欠かせなかった薪をイメージ。
竈(グレー)は、昔の日本の台所にあったかまどのイメージ。
天鵞絨(ダークグリーン)は、京着物の深い緑のイメージ。
蜜柑(オレンジ)冬の日本の果物の定番でもある蜜柑の色。

全五色のインクは、どの色も落ち着いていてシックな印象です。一番明るい「蜜柑」のオレンジも、パキパキした色ではなく、どこか少しくすんだ印象があり、使い勝手はとても良さそう。

万年筆とのセットも魅力的

さて、今回のこのプロジェクトには万年筆とのセットもあります。
その万年筆も非常に魅力的なんですよ。
万年筆のカラーはブラック、ライトピンク、ブラウン、グレー、ライトグレー、ダークグリーン、ライトグリーン、パープルの8色が用意されており、インクとのセットによって選べる万年筆の色も異なるので、自分の好きな組み合わせを選ぶと良いでしょう。


一応、セット内容をまとめておきますね。

【涅】くろつち(ブラック)& 万年筆セット
・インクカラー:ブラック
・万年筆カラー:ブラック

【竃】かまど(グレー)& 万年筆セット
・インクカラー:グレー
・万年筆カラー:ライトグレー or グレー

【天鵞絨】びろうど(ダークグリーン)& 万年筆セット
・インクカラー:ダークグリーン
・万年筆カラー:ライトグリーン or ダークグリーン

【蜜柑】みかん(オレンジ)& 万年筆セット
・インクカラー:オレンジ
・万年筆カラー:パープル or ブラウン

薪炭】しんたん(ブラウン)& 万年筆セット
・インクカラー:ブラウン
・万年筆カラー:ライトピンク or ブラウン

万年筆はスリムなタイプなのですが、適度な長さがあるので、男性の手でも持ちやすいです。重さも程よい重さで手に負担がかかりません。ペン先はドイツ製のシュミット製なので、書き味も安定しています。字幅はMで一番一般的でどんな用途にも使えるのが嬉しいです。

シンプルなデザインなのですが、軸の色によって、クリップなどの色が異なり、そこがまた魅力的で高級感もあります。しかも、HAPPYMTと刻印の入ったリング部分もスタイリッシュで、こういうところにセンスを感じますね。

クラウドファンディングについて

このクラウドファンディングは現在受付中で、5月19日までサポーターになることができます。コースもいろいろと用意されていて、万年筆とインクのセット、インクだけ、全5色のインクセットというのもあります。クラウドファンディングなので、日本上陸後の一般の小売価格よりもかなり安くなっているので、この時期に購入されることをお勧めします。

今ぼくの手元には3本の万年筆があるのですが、正式に日本に上陸したら、他の色の万年筆も揃えたくなりました。インクももっと増えると嬉しいなぁって思っています。

商品情報

● インクついて
・素 材:染料インク、pH値中性、ガラス瓶
・容 量:18ml
・サイズ:長さ2.8、幅2.8、高さ6.5cm
● 万年筆について
・素 材:真鍮/メッキ加工
・サイズ:長さ14.5、直径1.3cm
・ペン先:ドイツのシュミット社製(太さ:M)

クラウドファンディングの詳細などは以下を参考にしてみてください。

kibidango.com